2012年02月29日

お試しキャラバン【コミュニティながいずみ】

こんにちは~face01

今日は、長泉町にある”コニュニティながいずみ”にキャラバン活動で来ています!

朝から、県内東部や首都圏では雪emoji21emoji21が積もっていたようなので・・・。交通状況が気になっていましたが、トラブルもなく無事に到着emoji13

ということで、本日の会場である”コミュニティながいずみ”をちょっと紹介させていただきますemoji43emoji43


この”コニュニティながいずみ”は、町民図書館、コミュニティセンター(多目的ホール・展示室など)、文化財展示館などが入っているほか、町営駐車場を備えており、生涯学習の拠点としてあらゆる事業を展開している施設です。そのほか青少年に関する”ひまわり相談”も行っています。
JR御殿場線の下土狩駅の横にあり、アクセスしやすくてもわかりやすく、月曜日の休館日を除く土日・祝祭日(9:00~17:15)には住民票の写し、印鑑登録証明書の発行をすることもできる便利な施設です。
長泉町の子育て中の方や、活動している団体の方など、多くの方が利用している場所なんですよ~



今回は、”コニュニティながいずみ”を拠点に活動している「ネットワークながいずみ」の皆さんと、教育委員会の職員の方、図書館の職員の方、産業振興課の方、健康増進課の方、観光交流協会の方など多くの方に話を聞いていただきました。


「あざれあナビ」について興味をもっていただけましたかemoji04

貴重な時間をありがとうございました!



【あざれあポータルサイト事業部 : Yuri 】
  


Posted by あざれあ理事 at 16:21Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月27日

「子育てにやさしいまちづくりを考えよう!」

「子育てにやさしいまちづくりを考えよう」

こんにちは~。あざれあポータルサイト事業部です!

先日、“子育て”についての、不満に思うこと・心配に思うことを政策提言してみませんか?ということで、講座に参加してきました!!

講師は常葉学園短期大学の鈴木克義教授、スペシャルゲストで東静岡駅そばの法憧寺の秋山住職が飛び入り参加してくださいました!

まずは、鈴木教授の講演を聞きました。
今後50年後の人口は3割減少し、年金を支える人の割合も、現在4人:1人に対して1人:1人となること、国の借金は1000兆円を超え、こどもが生まれた時には800万円/1人の借金を抱えていること、現在単身女性の3人にひとりは貧困で生涯未婚率は2割、離婚率は4割となっている。こんな中での、子育ての現状は大変厳しく、保育所は不足し、子育て中の女性は就労ができず、出産して6割が退職する現状であること、教育費はひとりにつき約2000万円かかるが、男性の育児参加はできないのが現状で、週60時間労働を強いられる男性は多く、とても子育ての余裕はないし、育児休業取得率は1.23%という現実を知りました。

先生が見せてくれたビデオの中で、父親の帰りを子どもと待っている女性は、働きたいが保育園に空きはなく、美容院にもいけない状態、ストレスが溜まっていて、小さなことで子どもを叱ってしまうし、虐待する気持ちがわかると語っていたのが印象的でした。

そして鈴木教授から焼津市大井川にある児童センター「とまとぴあ」が紹介されました。この施設は、子育て支援センターと児童館が一緒になった小中高校生が一緒になって遊ぶ姿が見られる複合施設でした。

講演の後は、ワークショップです。

鈴木教授からお題が発表されました。
①面積は3000平方メートル
②予算は5,700万円ぐらい
③公園管理は地域住民やNPOで行える。子育て支援もできる公園を考えてと。

4つのグループでそれぞれ考え、発表しました。


○男女の区別のない子どもも一緒に入れる大きな個室トイレ
○雨が降っても屋内で遊べる
○大きな人形に入っていくと食道、胃、腸と体の中を探検できる遊具
○なんにもない芝生の山にトンネルがあるだけでこどもの工夫次第で楽しく遊べる
○災害時にもベンチがかまどになる
いろいろなアイディアが出されました。



















ちなみにこの公園のアイディアは東静岡駅近くに作られる公園に反映されるかも知れません。
とても楽しみですface25


【あざれあポータルサイト事業部 : Yuri 】
  


Posted by あざれあ理事 at 19:04Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月23日

ライフサポートセンターしずおかさんに行ってきました~

こんばんわface25


先日、あざれあナビお試しサービスキャラバンで、「ライフサポートセンターしずおか」さんにお邪魔してきました!

当日は、定例会というお忙しい中にお時間を頂きまして、あざれあナビを活用して頂けるように、スタッフでPRをしてきました!












「ライフサポートセンターしずおか」さんは、“暮らし何でも相談”“生きがいづくり支援”などを行っています。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓
http://www.lsc-shizuoka.com/

もちろん、あざれあナビにも困りごと・悩みごとサポートという、ちょっとした悩み事や困りごとが解決できるサイトの紹介をしているコンテンツもありますので、皆さんも見に来てください~

ライフサポートセンターしずおかの皆さんお忙しい中、ありがとうございました!


【あざれあポータルサイト事業部 : Yuri 】
  


Posted by あざれあ理事 at 19:02Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月14日

バスで巡る男女共同参画 その3

 
 農家レストランとんきいを後に向かったのがサボテンランド・カクトロコ。250種以上のサボテン、多肉植物がみられる植物園とショップを併設した施設です。サボテンといったらトゲトゲ、ラグビーボール状のいわゆるサボテンしか思いつかない素人の私にとっては、その多様さ、美しさに、まさに多肉植物開眼の日でした。単体で美しいだけでなく、植え込みをすることで絵画のような色取りのグラデーションや素材の響きあいが作られて見とれてしまいます。



 この日は社長の野末信子さんに「カクトロコ誕生ストーリー」もうかがうことができました。


 社長の野末信子さん(60歳)は、牛と梨の生産農家に嫁いできて10年目、JAが買い取ってくれない規格外の梨を売ることを思いつきました。牛舎の脇に屋根と柱だけの直売所をつくり販売を始め、最初の年の売り上げこそ30万円だったが毎年、倍々に増えていき、800万円に達しました。
 一方、畜産業はBSEが問題になる前から、肉骨粉を混ぜて飼料にする生産方式に疑問を持ち、牛舎を壊し、サボテンの生産に転じたました。
 さらに西部地域農業改良普及センターの指導の下、野末さんは農業簿記の勉強を開始。折よく商社をリタイアした人に時給パートで来ていただけ、指導を仰げました。元商社マンのツテでJA以外の販売ルートを開拓。それまでは、いわばどんぶり勘定でつけていた卸売価格も、経費を積算して見積もりをはじき出すように変更しました。慣れない経営・販売の仕事は苦労の連続で「何度も金庫を捨てにいった」とのこと。その金庫を拾ってきて励ましてくれた周囲のおかげで、今も続けてこられたそうです。
 現在、商社を通じ、全国のイオン、ホームセンターに販路を拡大し、サボテン生産のブランドを確立した。全国から、集めてきた多肉植物は、それぞれの栽培技術にも研究を重ね、販売の際には、お客様に対し丁寧な説明を心がけています。
 カクト・ロコはオンリーワン企業として出発しただけでなく、地元の観光資源にもなっています。
主婦として、夫の協力を勝ち得るまでの苦労話、育児・介護との両立に悩みながらも、あきらめることなく自己を成長させてきた起業女性のストーリーは大変感動的でした。


(あざれあ交流会議ポータルサイト事業部 文責:豊田)
  


Posted by あざれあ理事 at 15:14Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月14日

バスで巡る男女共同参画 その2 農家レストランとんきい



 みおつくし文化センターをあとにし、バスは浜松市北区細江町の農家レストランとんきいに向かいます。とんきいで提供する豚肉は「浜名湖そだち」というブランド肉。添加物を一切使わず、自家配合の飼料を与えて育てています。この肉を使ったソーセージ、ハム、トンカツ、焼豚などに新鮮な地元野菜を中心に手作りのお惣菜を70種類そろえたバイキング形式のレストランがツアーの昼食会場でした。

 


 メインの豚肉メニューのほか、コラーゲンスープ、サラダ、煮物、スイーツと、どれもおいしく、胃袋と相談しながら、平らげました。メンバーの中には赤ワイン、白ワインをいち早く発見し、豪華なランチタイムを過ごしている人も。ワインつきで1500円食べ放題はお値打ちです。近くにあれば毎週行きたいくらいです。

 バスに乗る前、隣接のショップでハム・ソーセージをお土産に買いこみ、大満足で楽しい時間を終えました。

 なお、残念ながらこの日は、社長の鈴木芳雄さんが急用でお話をうかがませんでした。畜産品の生産だけでなく、加工、販売、レストラン経営と多角的にビジネスを展開し、地産地消だけでなく、地域の観光資源として役立ち、雇用も生み出した鈴木さんのサクセス・ストーリーは、次回の「おいしい男女共同参画 in 弁天島」でうかがうことになりました。


(あざれあ交流会議ポータルサイト事業部 文責:豊田)

  


Posted by あざれあ理事 at 14:30Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月14日

バスで巡るおいしい男女共同参画 その1 株式会社ゆめ市

 2月9日(木)、イベント「バスで巡るおいしい男女共同参画」に行ってきました。

 このイベント、主催はNPO法人あざれあ交流会議、共催は地域情報のアンテナが高い静岡県海外研修女性の会(SWOSの会)浜松のメンバーです。

 浜松駅前に9時に集合した参加者は男性参加者4人を含む27人。地元浜松、磐田、掛川など西部の方だけでなく静岡、長泉からの参加者もチラホラありました。

 駅を出発し、松並木の続く姫街道を一路、北区細江町気賀まで走ります。最初の研修会場は「みおつくし文化センター」北区役所(旧細江町役場)。バスを降りると風花が舞うほどの寒さでしたが、講師の徳井厚夫さん(株式会社ゆめ市代表取締役)のお話をうかがって、野菜のお土産をいただくころにはすっかり元気になりました。

 株式会社ゆめ市は浜松市内の認定農業者、出荷者、地元企業など約170名の方々からなる組織で、農業法人として生産から流通までの6次産業化に取り組んでいます。自前の農産物直売ショップを運営し、スズキと連携して障がい者を雇用、社員食堂での出張販売、新規就農者の受け入れなどに取り組み、地産地消の地域モデルとして全国から注目をあびています。地産地消の延長に学校給食への食材提供を考えてますが、安定供給がむずかしいこと、カットした野菜を提供できないこと、コスト面など課題が多く実現していないとのことでした。また、昨年8月の台風で、徳井さんの農場のビニルハウスの8割が損壊。農業に自然災害のリスクはつきものとはいえ、腹をくくって復興に努めたご様子は東北の被災地とも重なりました。

 ~バスで巡るおいしい男女共同参画 その2に続く~  


Posted by あざれあ理事 at 14:08Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月14日

障害者働く幸せ創出センターへ行ってきました♪

こんにちは~
あざれあポータルサイト事業部ですemoji21
「障害者働く幸せ創出センター」を、みなさんはご存じですか?

場所は、静岡市葵区呉服町の、「5風来館(ごふくかん)」4階にあります♪
行ったことが無くても、看板を見かけたことがある!・・という方もいらっしゃると思います。
先日、あざれあポータルサイト事業部スタッフで、このセンターを訪ねてきました。

「障害者働く幸せ創出センター」とは・・・
障害のある人のはたらくことに関する”相談窓口”や”情報提供”"授産事業の支援”を通じて、
働く障害のある人と、関わる全ての人の「働く幸せ」を応援する目的で設置した福祉と産業界、地域をつなぐ拠点施設。

静岡県より委託を受けて、NPO法人オールしずおかベストコミュニティが運営していますemoji02

このセンターでは、障害者の就労に関する相談も、もちろん受け付けていますし、
情報検索用のパソコンや、障害のある人や就労に関する書籍を集めた図書スペースで、さまざまな情報を得られますよ



交流・イベントスペースや会議・研修スペースもあり、
障害のある人の”働く”ことに関することであれば、どなたでも”無料”で利用できるそうですface22
授産製品等展示・紹介コーナーでは、様々な授産製品を一度に見ることができます。


皆さんも、是非一度、足を運んでみてくださいねface22

運営団体 NPO法人オールしずおかベストコミュニティのホームページ
【あざれあポータルサイト事業部:Nao】
  


Posted by あざれあ理事 at 11:27Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月09日

お試しキャラバン【御殿場市民活動支援センター】

こんにちわ!インフルエンザが大流行していますが、みなさは大丈夫ですか??

私は、流行に敏感なタイプではないので、大丈夫みたいですicon22icon22

本日はあざれあナビお試しキャラバンでお邪魔した「御殿場市民活動支援センター」を紹介したいと思います。

御殿場市民活動支援センターは、御殿場市民交流センターふじざくら1階「市民活動室」内にあり、市民活動やボランティア活動をはじめとする自主的で営利を目的としない社会貢献活動を支援するためのネットワーク拠点です。NPO法人、ボランティアグループ、地域団体、同好会、サークル、個人など、趣旨に合致した活動をおこなう方であれば、どなたでも無料で利用することができます。(一部有料)
打ち合わせコーナーや印刷機などの施設、機器、備品の利用や、常駐(火曜~日曜)するコーディネーター(市民活動支援センター・スタッフ)に相談したり、開催してる各種講習会や支援事業、イベントに参加することもできます。
また、広報紙、情報コーナー、ホームページなどを使って、情報発信や情報収集をすることも可能です。

さて、お試しキャラバンですが6人の方に参加して頂き、あざれあナビのコンテンツの紹介や、特徴について話をさせて頂きました。
みなさん熱心に聴いていただき、たくさんのご質問もいただきました。
あざれあナビへの情報掲載は無料です。団体紹介のページも無料で利用してもらうことができます。(男女共同参画の観点を含んだ団体に限りますが・・・)
今回は、多くの方へあざれあナビを知っていただき、利用して頂くとこが目的なので、興味がある方はぜひお声を掛けてください。







御殿場市民活動支援センターには、利用団体の発行物をファイリングして保管できる場所や、無料で30分利用できるパソコンも用意されています。
また、録音・点訳室・編集室が完備されていて、防音室になっているそうです。




























NPO相談(毎月第2金曜日)や市民活動相談(火曜~日曜)も行っているので、御殿場市民の方は是非利用してくださいね!
詳細はHPをご覧ください!↓↓
http://city.gotemba.shizuoka.jp/shiminkatsudo/



あざれあナビお試しキャラバンは、2月29日まで行っていますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
あざれあでも開催していますので、お近くの方は気軽に寄ってくださいね!
【あざれあ開催日】
2/10 10:00~11:30、2/16 14:00~16:00、2/20 15:00~17:00

お問合せ等はこちらまでicon15icon15
静岡県男女共同参画センター交流会議 
あざれあポータルサイト事業部
電話/FAX 054-250-8123

【あざれあポータルサイト事業部 : Yuri 】
  


Posted by あざれあ理事 at 17:42Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2012年02月06日

「あざれあナビ」お試しキャラバンinあざれあ

こんにちわ!今日はあいにくのお天気ですねemoji19
インフルエンザも流行っているみたいなので、みなさんも体調には注意してくださいねemoji02

本日は、あざれあナビお試しサービスキャラバンの紹介です。

先日も紹介させていただきましたが、今回は「あざれあ」で開催することが決定したので、報告したいと思います!

静岡県男女共同参画ポータルサイト「あざれあナビ」をより多くの方に知って活用していただくために、
スタッフによる「あざれあナビ」お試しサービスキャラバンを現在開催中です。

多くの方に知っていただきたいので、男女共同参画センター「あざれあ」でも開催することになりました。

開催時間内のお好きな時にあざれあに足を運んでください!

【日程】
2/10(金)10:00~11:30
2/16(木)14:00~16:00
2/20(月)15:00~17:00

【場所】
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」3F 企画室

【開催要領】
参加費:無料
所要時間:30分~60分程度

あざれあナビってなに?
あざれあナビの特徴や活用方法などを紹介します。

お子さんを連れてきていただいても大丈夫です。
興味のある方はぜひ、遊びに来てくださいね!

お問合せ等はこちらまでicon15icon15
静岡県男女共同参画センター交流会議 
あざれあポータルサイト事業部
電話/FAX 054-250-8123

【あざれあポータルサイト事業部 : Yuri 】
  


Posted by あざれあ理事 at 17:42Comments(0)あざれあポータルサイト事業部