2015年06月25日

伊豆の国女性講座「伊豆の語り部養成講座」【全4回/申込締切:7月13日(月)】


こどもに伝えよう、伊豆の民話
伊豆の民話を一緒に学びませんか?そしてあなたも、家庭や地域で語り継いでいきませんか?

第1回 伊豆の民話・言い伝えを聴いてみよう!
第2回 コミュニケーションスキルを磨こう!(コミュニケーショントレーニング)
第3回 声を出してみよう!(ボイストレーニング)
第4回 伊豆の民話・言い伝えを語ってみよう!(発表回・交流会)

第1・3・4回講師:田所雅子(NPO法人伊豆こどもミュージアム理事長)
第2回講師:滝和子(NPO法人あざれあ交流会議理事)

受講料:無料
定員50名/男性の方もお申込み可能
持ち物:筆記用具・飲み物※第3回のみ、動きやすい服装で(できればズボン)、また体を動かすので、床に座るための敷物をお持ちください。
託児料:無料/定員6名

【主催】
伊豆の国市、特定非営利活動法人静岡県男女共同参画センター交流会議
【対象 】
男女問わずどなたでもご参加いただけます
【場所】
第1・2回 あやめ会館(長岡中央公民館)3階多目的ホール
(伊豆の国市長岡346-1)
第3・4回 韮山文化センター(韮山時代劇場)1階映像ホール
(伊豆の国市四日町772)
【申込方法】
電話またはFAXにてお申込みください。
伊豆の国市地域づくり推進課
TEL:055-948-1412
FAX:055-948-1169


【平成27年度伊豆の国女性講座×静岡県委託事業地域リーダースキルアップセミナー】  


Posted by あざれあ理事 at 11:58Comments(0)お知らせ

2015年06月23日

2015年06月22日

H27年度 男女共同参画地域協働事業パワーアップ補助金事業 2次募集!!【応募締切:7月10日(金)】

静岡県では誰もがいきいきと活躍できる男女共同参画社会の実現を目指し、団体等が自主的に企画・実施し、男女共同参画を進める事業に対して助成しています。
あなたの団体やグループでも、補助金を活用して男女共同参画を進める事業を企画してみませんか?
パワーアップ補助金事業

「男女共同参画地域活動パワーアップ補助金」は、たとえばこんな事業が対象です。
●女性のチャレンジ(起業、キャリアアップ、再就職など)を支援するセミナー
●ワーク・ライフ・バランスに関する講演会
●パパの子育て応援講座
●男性の家事能力の向上につながる講座
●DVやデートDVの防止に関する啓発セミナー
●男女共同参画の視点を持ったまちづくりや観光振興事業  など

◆応募資格◆
構成員がおおむね10人以上で、営利を目的とせず、公益性がある団体
◆助成額◆
事業費が30万円以上の事業に対して1/3以内の額を助成します。(上限50万円)
※平成28年3月31日までに終了し、4月10日までに実績報告書を提出できる事業に限ります。
◆助成団体数◆
3団体程度
◆応募方法◆
所定の応募書類に必要事項を記入し、平成27年7月10日(金)までにお申し込みください。
→詳細はあざれあナビをご覧ください。  


Posted by あざれあ理事 at 13:01Comments(0)お知らせ

2015年06月22日

7月13日(月)「出産・子育てをキャリアにするという生き方」参加者募集

キャリアデザインとライフステージを考える
出産・子育てをキャリアにするという生き方
【パネリスト】
近藤亜美さん
(2005年「Ami助産院」開業。産後の母乳育児支援をメインに、育児の安定期に入るまでをサポートしている。ママからママへの子育て支援グループ「バディプロジェクト」、障がいのある子どもたちの居場所づくりを目指すNPO法人「ぴゅあ」設立メンバー。夫と重症心身障がい者の娘、義母の4人暮らし。)
星川望さん
(浜松生まれ掛川育ち。親族の殆どが医療・福祉関係を職に持つ家庭で育った。聖隷クリストファー大学作業療法学専攻を卒業後、2年間の総合病院での勤務を経て、2012年から、重症心身障がい児・者施設「つばさ静岡」で作業療法士として勤務。生後5ヶ月の女児の父。)
納本裕子さん
(静岡城東子育て支援センターで保育士として勤務。子供の困り感に寄り添いながら、気になる子どもや発達障がいの子供を抱える親のピアサポート活動を行う団体「虹色たまご」を仲間と立ち上げる。子供は小学生男子2人。)
月川涼子さん
(人材派遣会社にて人材コーディネーターとして勤務後、大手化粧品会社にて、販売、店舗管理を経験。平成25年より自身の子育てや経験を生かし、しずおかジョブステーション就職サポーターとなり現在に至る。子供は6歳になる男の子。)
※お子さんもご一緒に入場できます。
参加費無料
主催:あざれあ交流会議グループ 事業課 (共催:静岡県立大学看護学部)
日時:2015年7月13日(月)14:40~16:10
対象:キャリアデザインを考える学生、看護・助産を学ぶ学生、ワークライフバランスに関心のある人、子育て中の女性など
会場:静岡県立大学 小鹿キャンパス 教育棟254講義室
(静岡市駿河区小鹿2-2-1)
申込方法:FAXは申込み用紙にて送信してください。
電話、E-mailの場合は、1・氏名 2・ご住所 3・電話番号 4メールアドレスをお願いします。
あざれあ交流会議グループ事業課
TEL: 054-250-8147  FAX: 054-251-5085
E-Mail: seminar2アットマークazarea-navi.jp(アットマークを@に変換して送信してください)
  


Posted by あざれあ理事 at 12:51Comments(0)お知らせ

2015年06月04日

6月29日(月)「おいしい男女共同参画in西部」世界農業遺産の掛川で活躍する女性たち

※定員に達したため、申込は締めきりました。
おいしい男女共同参画in西部
【あざれあ 魅力と活力あふれる地域づくり事業】
世界農業遺産の茶草場見学。
そこで育まれたお茶や山菜をふんだんに使った料理。
作るのは地元茶農家の女性たち・・・・・。今回も、とっておきの企画です。
掛川の伝統工芸≪葛布≫のことも学びましょう!
<参加費>
2,000円 (昼食・おみやげ代込)当日集金
<募集人員>
40名(先着順)
<集合時間・場所>
9時20分 バンビツアー乗り場(浜松駅西側、遠鉄百貨店南)
<内容>
9:30 浜松駅 出発
10:45 掛川東山 着 茶草場を見学
11:45 東山生涯学習センター着(地元グループが作った昼食をとる)
12:45 地元グループ運営の「いっぷく処」で買物、話し合い【45分】
14:15 伝統工芸《葛布》の技法を伝承するグループと話し合い
16:30 浜松駅
<主催>
あざれあ交流会議グループ(共催:静岡県海外研修女性の会(SWOSの会) はまきた女性懇話会 
<申込方法>
電話またはFAXにて、あざれあ交流会議事務局へお申込みください。
(必要事項:氏名、住所、電話番号)
TEL:054-250-8147
FAX:054-251-5085

「茶草場農法」とは
世界農業遺産【静岡の茶草場】とは、静岡県掛川市の一部で秋冬期に茶園周辺のススキやササなどの草を刈り、茶畑の根元に敷く伝統的な農法です。
茶園に敷き草を敷くことにより、土壌の水はけが良くなり、尚且つ保水性にも優れ、お茶の美味しさを決める茶園の土作りに良い、とても優れた農法です。
とくに掛川では、有機肥料として伝統的に行われていますが、手間と時間がとても掛かる大変な作業の為、全国的にはとても珍しい農法です。
また、その草刈り場には多様な動植物の生存が確認されており、特に掛川市の東山・大野地区は、生物多様性条約会議において世界の研究者から高い評価を受けています。
2013年5月時点において「世界農業遺産」の認定登録数は、世界中でわずか25箇所です。

お料理を作ってくれる女性たちは
この一帯は高級茶の産地であり、数々の品評会で上位入賞を果たしている。そのお茶のPRを目的に平成18年3月、地域密着型の「東山いっぷく処」が粟ヶ岳の山麓にオープンした
運営しているのは地元の女性たちで、こだわりの東山茶を無料で接待し、地元で採れた野菜や果物、山菜、手作りスイーツ、漬け物などを販売している。もちろん、東山茶の販売も行なっている。  


Posted by あざれあ理事 at 13:43Comments(0)お知らせ事務局だより