2009年11月09日

〒初冬の話題~私の年賀状と干支に因んだ地名探し〒

 2009年も残り2ヶ月を切り、郵政民営化の見直しが話題となっていますが、年賀状の発売は例年通り始まり、私の年賀状づくりの季節を迎えました。

 あざれあ交流会議の会員皆様の中でも、あざれあ開館以来ずっと賀状による挨拶を続けさせて頂いている方もおられますが、私の年賀状には、毎年の「干支に因んだ地名」を地図で分かるようにしています。 
  
この賀状を始めてから3巡目となり、「酉」「午」「丑」の付く地名が少なく、「鳥」「馬」「牛」に変えた年もありますが、地名の由来を調べることが楽しみの一つです。

 それも、小学校時代から地図を見ることが好きでして、大学(教育系)では『地理学』を専攻し、卒業論文は「富士川流域における文化移動の地理学的考察」で、在学中に入会した「静岡地理研究会」(地理学・地理教育の研究と会員の親睦を目的とし、本部を静岡大学教育学部内に置く。)の会員暦も50年余となりました。

 ただ最近、地理学を専攻する大学生が少なくなって、「静岡地理研究会」の会員数が減りつつあり、会員増への取り組みが課題となっています。

 確かに、最近の科学技術や情報化の進展により、インターネットで地名も簡単に検索でき、カーナビゲーションの発達で地図帳に頼らなくても済むことに原因があるかもしれません。

しかし、これからも地名を探し、その土地に住む人々の生活や歴史を想像したり、知らない土地へ旅して土地の方々との交流など、私流の地理学を実践して行きたいと思います。

「理事のリレーブログ」3巡目に当たる日~佐野



Posted by あざれあ理事 at 02:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〒初冬の話題~私の年賀状と干支に因んだ地名探し〒
    コメント(0)