2018年06月26日

あざれあメッセ2018 出展者募集を開始しました【応募締切:平成30年8月20日(月)必着】

出展者募集

「あざれあメッセ」は、年に一度あざれあ全館を使って実施する「男女共同参画」について、楽しみながら知ってもらうためのイベントですface22
今年のテーマは「パスでつなごう、あざれあメッセ!」
子どもから大人まで幅広い世代の参加者と一緒に楽しめる、学びや体験企画をお待ちしていますemoji08

開催日時
平成30年10月27日(土) 10:00~15:00  ※開会式 9:30~

募集対象
男女共同参画に賛同する団体、個人など

詳細は、あざれあナビをみてね!  


Posted by あざれあ理事 at 11:13Comments(0)お知らせ

2018年04月18日

古本リサイクル市2018 in あざれあ開催のお知らせ

古本リサイクル市inあざれあ
いらなくなった本を当日会場にもってきてください。ほしい本は持って帰ってください。持ってくるだけ、持って帰るだけでもかまいません。
コミックから専門書まで、いろいろな本があります。このイベントは、無料で古本を交換する市です。
→詳細は「あざれあナビ」をご覧ください
  


Posted by あざれあ理事 at 17:11お知らせ

2018年04月18日

平成30年度「あざれあ地域協働事業」募集について

あざれあ地域協働事業募集について
男女共同参画を推進する、団体の協働による事業を助成します!
地域に生きるひとりひとりが輝くための企画を、応援します!
【事業の目的】
静岡県内の地域で活動している団体が、地域の自治組織、民間団体、教育機関、企業、市町等と連携、協働して、男女共同参画の理解を促進するために行う事業を助成します。
→詳細は「あざれあナビ」をご覧ください
  


Posted by あざれあ理事 at 16:56Comments(0)お知らせ

2018年03月16日

あざれあナビでは、子育て関連イベント、スキルアップのための講座などを探せます!


あざれあナビでは、県内全域の講座・イベント情報を探すことができます。
男女共同参画について学べる講座・イベント情報は、県外開催のものも掲載!
ぜひご覧ください!
情報は、毎日更新中face22
あざれあナビへ→ http://www.azarea-navi.jp/  


Posted by あざれあ理事 at 16:52Comments(0)お知らせ

2018年03月16日

「次世代へつなぎたい~まずは大人が学ぶこと~」男女共同参画情報誌『ねっとわぁく』Vol.70を発行しました!

ねっとわぁく70号
男女共同参画情報誌「ねっとわぁく」の創刊号は昭和57年発行。今回で70号目を迎えますface22
この情報誌は、県民から公募した編集員6名で、毎号ごとにテーマを決め、企画・取材などを行い作成しています。
今号では、男女共同参画社会の次の時代を担う「子ども」をキーワードに教育・子育て支援に関わる人、障がい者の親、子供を見守る近所の大人、LGBT当事者の大人、大学生などいろいろな立場からみた大人と子どもの関係や取り組みを紹介しますemoji08

【内容】
●先生も学んでいます!静岡県教育委員会の取り組み
●子どもたちのまなざし~放課後児童クラブの現場から~
●障がい者と共に歩む 父親として感じていること
●若い世代のジェンダー意識について
●子どもたちが作り出す「当たり前」の男女共同参画
●LGBTの子どもと周りの大人たちへ
●「ねっとわぁく」70冊から見る時代の流れ

「ねっとわぁく」は、あざれあナビでご覧いただけます→http://www.azarea-navi.jp/
  


Posted by あざれあ理事 at 16:48Comments(0)お知らせ

2018年02月27日

特集:グローバルマザーとして生きる【2018年2月発行VOL.130】発行しました!

特集:グローバルマザーとして生きる【2018年2月発行VOL.130】発行しました!
【宣言事業所・団体紹介】リコージャパン㈱静岡支社(静岡市)
あざれあナビで、PDFまたは電子BOOKでご覧いただけます。
http://www.azarea-navi.jp/epoca/

  


Posted by あざれあ理事 at 16:59Comments(0)お知らせ

2018年02月27日

男女共同参画情報誌「ねっとわぁく」を振り返る

2018年3月15日発行予定の「ねっとわぁく」は、70号となります。
これまで、データ化されていなかった過去のバックナンバーを、続々と「あざれあナビ」で紹介しています。
ぜひご覧ください。
http://www.azarea-navi.jp/


  


Posted by あざれあ理事 at 16:56Comments(0)お知らせ

2018年01月22日

平成30年度男女共同参画情報誌「ねっとわぁく」編集員募集開始しました

平成30年度ねっとわぁく編集員募集

あざれあでは、男女共同参画社会の実現に向け、県民の皆さんへの意識啓発と情報提供のため、男女共同参画情報誌『ねっとわぁく』を毎年発行しています。毎号ごと編集員でテーマを決め、取材、原稿の作成・編集・発行までを行っています。
誰もが性別にかかわりなく、自分らしさを発揮して生き生きと暮らせる男女共同参画社会について、一緒に考えながら分かりやすい紙面づくりをしてみませんか?
【仕事内容】
情報誌「ねっとわぁく」(年1~2回発行)の企画・取材・原稿案の作成・編集から発行まで

【応募条件】
・ジェンダーに関心があり、男女共同参画に対する基礎知識があること。
・自宅にパソコン環境があり、メールの送受信が可能であること。
・ワード等を使って、文章作成ができること。
・編集会議(平日・年間10回程度)に参加できること。
※会議日程は、編集員のスケジュールを確認してその都度決定します。

【作業会場】
静岡県男女共同参画センターあざれあ
(静岡市駿河区馬渕1-17-1)

応募方法など詳細はこちら→ http://www.azarea-navi.jp/cyottoe/h30hensyuuin/  


Posted by あざれあ理事 at 17:50Comments(0)お知らせ

2018年01月22日

1月26日(金)【男女共同参画推進講座】男女共同参画社会の実現を目指して ~一人ひとりの意識改革が社会を変える~


「男女が共に生きやすい社会」をつくるために今私たちができることは何か。
企業人として、またNWEC(国立女性教育会館)の理事長としての豊富な経験から、これからの日本社会の指針となるお話をしていただきます。
講師:内海房子(独立行政法人国立女性教育会館 理事長)
〈講師プロフィール〉
津田塾大学数学科卒業後、NECに入社。ソフトウェア開発に携わり、技術課長を経て人事部に異動し、全社の女性活躍推進を手がける。2001年にはNECソフト(株)人事担当執行役員、2005年にNECラーニング(株)社長に就任。2011年7月から国立女性教育会館理事長。著書に「私は、人事課長一年生」「もっと素敵にワーキングライフ」がある。
定員:88名
要事前申込
参加無料

詳細→ http://www.azarea-navi.jp/event/0126sankaku/  


Posted by あざれあ理事 at 17:47Comments(0)お知らせ

2018年01月10日

2月15日(木)「平成29年度あざれあ地域協働事業報告会&交流カフェ」参加申込受付中

平成29年度あざれあ地域協働事業報告会&交流カフェ

【報告会】13:30~16:30
★平成29年度あざれあ地域協働事業 最優秀事業賞表彰
講評:審査委員長 大村知子(静岡大学名誉教授)
【交流カフェ】16:30~17:30
〈事例紹介・相談会〉
千野和子(公益財団法人ふじのくに未来財団)
協働事業の事例をいくつか紹介するとともに、協働事業実施にあたる相談にのります。
〈交流カフェ〉
※名刺をご用意ください
参加無料 どなたでもご参加いただけます

「あざれあ地域協働事業」とは・・・静岡県内で活動している団体が、地域の自治組織、民間団体、教育機関、企業、市町等と連携・協働して、男女共同参画の理解を促進するために行う事業(講座・啓発誌等の発行など)を助成する助成金事業です。
詳細→ http://www.azarea-navi.jp/event/0215chiiki/  


Posted by あざれあ理事 at 15:47Comments(0)講座報告お知らせ事務局だより