2011年10月27日

39BOOKS

こんにちは
あざれあポータルサイト事業部ですemoji15

今日は、あざれあ図書室のイベントをお知らせemoji02

あざれあ図書室に今日行った方は、気がついたと思いますが、
今日から、読書週間2011のイベントが行われています。

39BOOKS
平成23年10 月27 日(木)~11 月9 日(水)
静岡県男女共同参画センター2階 図書室


その内容が、とてもワクワクする内容なんですface22
せっかくなので、イベントチラシの文を、そのまま記載しますねemoji14

emoji49・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・emoji49
あざれあ図書室から日ごろの感謝をこめて
今年の読書週間は
39 の贈り物を用意しました。

リボンをかけた包みが39 個、
図書室のあちらこちらに隠れています。
表には、ただ1 文があるだけ。
中身がなにかはわかりません。

これはあなたへの贈り物です。
スタッフが選んだ39 冊の本それぞれから
抜き出した印象的な1 文をご紹介します。

あなたと、心に響く本との
出合いの場となりますように
emoji49・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・emoji49


これを読んだら、今すぐ図書室に行きたくなってしまいますねface23

【あざれあポータルサイト事業部:Nao】  


Posted by あざれあ理事 at 16:36Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2011年10月18日

ライフサポートセンターしずおか創立5周年記念イベント

こんにちはemoji16
あざれあポータルサイト事業部です。

ライフサポートセンターしずおか創立5周年記念イベント
「一緒に祝う感謝のつどい」

2011年11月3日(木・祝)
「静岡県男女共同参画センター あざれあ」にて開催♪


ライフサポートセンターしずおかは、2006年9月25日に設立された、民間団体。
暮らしなんでも相談と生きがいづくりの活動を柱に、
現在では、年間約2000件の相談と、37本のセミナーを開催するまでに成長したそうです。

5周年記念式典では、「稲木良光とロイヤルジャパンアンサンブル」の生演奏を楽しむことができます。
活動紹介交流スペースでは、
「東日本大震災静岡県災害ボランティア報告」
「ipadを体験してみよう」
「高齢者疑似体験」など、盛りだくさん。
あざれあポータルサイト事業部も、PRブースを出展します。
どなた様のお越しも大歓迎です!

emoji445周年記念式典10:00~11:45
会場 あざれあ6階大ホール
第一部 式典 これまでの歩み
第二部 弦楽五重奏コンサート(10:50~)

emoji46活動紹介交流スペース12:00~15:00
会場 あざれあ各階会議室

詳しくは、ライフサポートセンターしずおかのHPをご覧ください。
http://www.lsc-shizuoka.com/default.asp


【あざれあポータルサイト事業部:Nao】  


Posted by あざれあ理事 at 11:11Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2011年10月13日

キャロッツのゼリー

こんにちは~
あざれあポータルサイト事業部ですemoji35

「静岡障害者就労ネットワークセンター・キャロッツ」
を知っていますか?
「キャロッツ」では、手足に障がいがある方々が、
 あまり人の手を借りないで、自分たちが主となってできる仕事として、
電動車いすによる訪問販売をしているそうです。

「静岡県男女共同参画センター あざれあ」にも、
車いすの荷台に手作りゼリーを載せて、販売に来てくださったので、早速スタッフで購入してみましたface22

そのゼリーがこちら・・・

コーヒーゼリー 


牛乳かん(フルーツ入り)

他にも、豆乳ゼリーやリンゴゼリーがあり、価格は100~120円くらい。
どれも、すごく美味しくて、ポータルサイトのスタッフも、既にリピーターとなっています。
次回は、即完売してしまって買えなかった、豆乳ゼリーを食べてみたいです。

【あざれあポータルサイト事業部:Nao】  


Posted by あざれあ理事 at 10:29Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2011年10月12日

地産地消

こんにちはemoji16
あざれあポータルサイト事業部ですface22

今日は、静岡県男女共同参画センター あざれあで、
「おいしい畜産物ができるまで」~研究発表会・試食会・意見交換会~が行われていました。
主催は、静岡県畜産研究所、静岡県農業経営士会、(社)静岡県畜産協会、静岡県畜産技術協会。
「おいしい牛肉ができるまで」などの成果発表や意見交換会が行われていたようです。

わたしたちポータルサイト事業部スタッフは、この会場の隣で打ち合わせをしていたのですが、
試食品をわけていただきました!!
それは、こちら・・・


鶏卵「美黄卵」静岡市葵区にある(有)清水養鶏場
牛肉「ふじやま和牛」駿東郡長泉町産
豚肉「LYB豚」富士宮産


甘みとコクがあるお肉と、黄身がおいしい卵を、いただきました。
どれも、静岡で育てられたものです。
すごくおいしいので、機会があれば、是非食べてみてくださいね!!




【あざれあポータルサイト事業部:Nao】  


Posted by あざれあ理事 at 17:46Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2011年10月08日

「あざれあナビ」プレオープン♪

あざれあポータルサイト事業部ですemoji16

本日、「あざれあナビ」プレオープンしましたface22
下記のURLをクリックしてみてくださいね!

あざれあナビの「プレオープンページ」は、こちら・・・
→ http://www.azarea-navi.jp

※注意※ 
まだ、プレオープンの段階ですので、プレオープンページは1ページだけです。
12月1日のオープン日に向けて、只今コンテンツの作成をしているところです。
楽しい&役立つサイトになるよう、がんばりますので、ご期待ください!!

【あざれあポータルサイト事業部:Nao】

  


Posted by あざれあ理事 at 07:12Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2011年10月07日

「北京JAC全国研修セミナー in 静岡」準備中

こんにちは
あざれあポータルサイト事業部ですface22
明日&明後日は、いよいよ「北京JAC全国研修セミナー in 静岡」があざれあで行われますemoji02

私達ポータルサイト事業部も、「あざれあナビ」のPRをするため、
只今準備中です。
「あざれあナビ」のPR用に、ポケットティッシュを作成しました




サイトのオープンは、12月1日ですが、
多くの人に「あざれあナビ」を活用してもらえるよう、広報活動もがんばりたいと思います。

【あざれあポータルサイト事業部:Nao】



  


Posted by あざれあ理事 at 14:13Comments(0)あざれあポータルサイト事業部

2011年10月06日

北京JAC in 静岡

こんにちは。
あざれあポータルサイト事業部です。
北京JAC全国研修セミナー in 静岡が、いよいよ今週末に開催されます。
今日は、その準備が、大詰めを迎えています。
今年は、「なぜ、日本ではジェンダー・ギャップ解消が進まないのか」をテーマに、東京大学特任助教の萩原久美子さんの基調提言をはじめ、7つの分科会研修セミナーが行われます。
政策提言の力をつけていくことを目的に、全国から、たくさんの方々が集まります。

  


Posted by あざれあ理事 at 17:11Comments(0)あざれあポータルサイト事業部