2011年07月27日
あざれあメッセ
8月30日は、いよいよあざれあメッセです。
ポータルサイト事業部では、ポータルサイトの名前を来場者の皆さんに投票してもらって、決定しよう!ということで、準備をしています。

皆さんの投票をお待ちしています!
ポータルサイト事業部では、ポータルサイトの名前を来場者の皆さんに投票してもらって、決定しよう!ということで、準備をしています。
皆さんの投票をお待ちしています!
2011年07月27日
防災講座
こんにちは
あざれあポータルサイト事業部です♪
東日本大震災後、全国各地で、
防災に関するイベントや講座が行われていますよね
「男女共同参画の視点での防災」についても、関心が高まって来ています。
来月開催される、防災講座を2件ご紹介しま~す
【西部】
東日本大震災を教訓に「もしもの時の防災力UP!」
日時:平成23年8月6日(土)
会場:みをつくし文化センター(浜松市北区)
協働主催:NPO法人浜松男女共同参画推進協会、社会福祉法人浜松市社会福祉協議会、東海ビル管理株式会社
内容:男女共同参画の視点に立った講演会
「大地震は来る!しかし二度と繰り返してはならない大地震」
講師:小澤邦雄さん(静岡県地震防災センター地震防災アドバイザー
他にも、パネルディスカッションや、化学消防車・救助工作車・救急車展示と煙体験、
防災グッズ展示・防災食試食など、団体による、様々な催し物があるようです
事前予約が必要なものもあるので、
詳しくは、浜松市男女共同参画推進センターのホームページを見てくださいね
⇒http://www.ac.auone-net.jp/~ha-danjo/

【中部】
平成23年度静岡県民間子育て支援活動応援事業補助金採択事業
子育て支援者・保育者のための防災シンポジウム
日時:平成23年8月2日(火)
会場:静岡市地震防災センター「ないふるホール」
内容:
第一部:14:00~14:50 基調講演
「3・11地震・津波・原発…被災者として、支援者として~報道されない現場の声~」
伊藤仟佐子さん(仙台市子育てふれあいプラザ「のびすく仙台」館長)
第二部:15:00~16:30パネルディスカッション
「防災と子育て支援」
コーディネーター 久保田力さん(相模女子大学子ども教育学科教授)
詳しくは、静岡こども情報mikanのページをご覧ください。
⇒http://mi-kan.info/modules/calendar/index.php?action=View&event_id=0000001339

【あざれあポータルサイト事業部:Nao】
あざれあポータルサイト事業部です♪
東日本大震災後、全国各地で、
防災に関するイベントや講座が行われていますよね

「男女共同参画の視点での防災」についても、関心が高まって来ています。
来月開催される、防災講座を2件ご紹介しま~す

【西部】
東日本大震災を教訓に「もしもの時の防災力UP!」
日時:平成23年8月6日(土)
会場:みをつくし文化センター(浜松市北区)
協働主催:NPO法人浜松男女共同参画推進協会、社会福祉法人浜松市社会福祉協議会、東海ビル管理株式会社
内容:男女共同参画の視点に立った講演会
「大地震は来る!しかし二度と繰り返してはならない大地震」
講師:小澤邦雄さん(静岡県地震防災センター地震防災アドバイザー
他にも、パネルディスカッションや、化学消防車・救助工作車・救急車展示と煙体験、
防災グッズ展示・防災食試食など、団体による、様々な催し物があるようです

事前予約が必要なものもあるので、
詳しくは、浜松市男女共同参画推進センターのホームページを見てくださいね

⇒http://www.ac.auone-net.jp/~ha-danjo/
【中部】
平成23年度静岡県民間子育て支援活動応援事業補助金採択事業
子育て支援者・保育者のための防災シンポジウム
日時:平成23年8月2日(火)
会場:静岡市地震防災センター「ないふるホール」
内容:
第一部:14:00~14:50 基調講演
「3・11地震・津波・原発…被災者として、支援者として~報道されない現場の声~」
伊藤仟佐子さん(仙台市子育てふれあいプラザ「のびすく仙台」館長)
第二部:15:00~16:30パネルディスカッション
「防災と子育て支援」
コーディネーター 久保田力さん(相模女子大学子ども教育学科教授)

⇒http://mi-kan.info/modules/calendar/index.php?action=View&event_id=0000001339
【あざれあポータルサイト事業部:Nao】
2011年07月27日
チャリム君がやってくる!
こんにちは
あざれあポータルサイト事業部です!
今日は、あざれあメッセに出展のNPO法人まちづくり川根の会をご紹介します!
昨年に引き続き、今年も地場産の野菜を使ったお弁当やアイスコーヒーの販売をしてくれるんです
しかもぉ~
今年は島田市の新たな名産品として注目される「川根いなり」が登場します
うぅ~ん~楽しみですね

そして、そして、、、、
NPO法人まちづくり川根の会の人気キャラクターチャリム君も遊びに来てくれるんですって
楽しみですね
チャリム君も、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてくれています!!
私たちポータルサイト事業部もチャリム君に会えるのが楽しみです
是非、皆さんもあざれあメッセに足を運んでくださいね

NPO法人まちづくり川根の会
http://npokawane.eshizuoka.jp/e773635.html#comments
あざれあメッセ2011
日時:7月30日(土)
時間:10:00~16:00
会場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」
※当日お車での来場はご遠慮ください。駐車場は近くの有料パーキングをご利用ください。
【あざれあポータルサイト事業部:Yuri 】

あざれあポータルサイト事業部です!
今日は、あざれあメッセに出展のNPO法人まちづくり川根の会をご紹介します!
昨年に引き続き、今年も地場産の野菜を使ったお弁当やアイスコーヒーの販売をしてくれるんです

しかもぉ~
今年は島田市の新たな名産品として注目される「川根いなり」が登場します

うぅ~ん~楽しみですね


そして、そして、、、、
NPO法人まちづくり川根の会の人気キャラクターチャリム君も遊びに来てくれるんですって

楽しみですね

チャリム君も、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてくれています!!
私たちポータルサイト事業部もチャリム君に会えるのが楽しみです

是非、皆さんもあざれあメッセに足を運んでくださいね


NPO法人まちづくり川根の会
http://npokawane.eshizuoka.jp/e773635.html#comments


日時:7月30日(土)
時間:10:00~16:00
会場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」
※当日お車での来場はご遠慮ください。駐車場は近くの有料パーキングをご利用ください。
【あざれあポータルサイト事業部:Yuri 】