2010年05月23日

あざれあ交流会議総会が行われました

NPO法人静岡県男女共同参画センター交流会議の第4回通常総会が行われました。
平成21年度の事業報告、決算報告、平成22年度の事業計画と事業予算案をはじめとしたすべての議案が問題なく承認されました。
あざれあ交流会議総会が行われました
新理事をお迎えしていよいよ平成22年度もスタートです!

さて、総会後はゲストをお招きしての基調講演です。
今回は元P&Gシニア人事マネージャーで、日本のP&Gで初めて父親による育児休業を取得された中村喜一郎さんです。
「ダイバーシティとワークライフバランスの観点から」という演題でお話を伺いしました。
 

  ダイバーシティとは・・・私たち一人一人が持ち寄る「違い」の総称
 例えば、人種、性別、年齢、文化的背景、経験、価値観、嗜好 And More…
 その個々の違いを「認め」「受け入れ」「活用する」のがダイバーシティマネジメント
 P&Gでは、総売り上げを2000年以来、約2倍に、従業員一人当たりの生産性も約1.7倍に伸ばしている



ダイバーシティという言葉は聞いたことがありましたが、今回は本来の言葉の意味を知り、それをビジネスシーンに真剣に取り入れることで得られる成果について理解できました。
「全面的に」「いきなり」は無理だとしても、単一民族の日本人にとってはかなり新鮮なダイバーシティ。これからのグローバル社会では必ずや活きてくる考え方だと思いました。

ところで中村さんは、ご自身も仕事で多くの実績を残しているにもかかわらず、奥様のキャリアを尊重して、自ら育児休業を取ったというプロフィールをお持ちです。
最近ではママさん宇宙飛行士山崎直子さんが話題でしたけれど、男性が育児休業を取るスタイルもこれからはめずらしくない時代になるのかもしれませんね。

ということで、あざれあに出入りしていると、普段なかなか触れられない知識や新しい世界を広げてくれる楽しさがあります。

今年もあざれあの活動にご注目くださいねっ!


同じカテゴリー(近況報告)の記事画像
平成27年度 第9回通常総会を開催しました。
3月8日(日)「ふじのくに さくや姫サミット」参加者募集開始しました!!
あざれあメッセ最新情報
男女共同参画キャンペーン実施!
あざれあ視察~ながいずみセミナー受講生の皆様
ツイッターはじめました♪
同じカテゴリー(近況報告)の記事
 平成27年度 第9回通常総会を開催しました。 (2015-05-25 16:33)
 3月8日(日)「ふじのくに さくや姫サミット」参加者募集開始しました!! (2015-01-27 15:03)
 あざれあメッセ最新情報 (2012-10-22 11:05)
 あざれあ地域協働事業の情報♪ (2012-08-08 11:35)
 男女共同参画キャンペーン実施! (2012-06-25 15:16)
 あざれあ視察~ながいずみセミナー受講生の皆様 (2012-06-21 15:12)

Posted by あざれあ理事 at 12:43│Comments(0)近況報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あざれあ交流会議総会が行われました
    コメント(0)